日本のお米づくりからうまれた

農業由来
J-クレジット

home
OVERVIEW
クボタx農家さまが共創したJ-クレジット
クボタは、農家さまの温室効果ガス削減の取り組みのJ-クレジット化をサポートするとともに、全国の農家さまが創出した価値ある農業由来J-クレジットを、企業さまに販売しています。
農業由来J-クレジット購入して、日本の米づくりを応援しながら、持続可能な日本農業を支えませんか。
仕組み図
overview
👉 横にスクロールできます
RECOMMEND
日本農業を応援したい企業さま
お米づくりの支援を環境PRに活用したい企業さま
地域創生に貢献したい企業さま
J-クレジットの活用を需要家に提案される企業さま
MOVIE
MOVIE
J-クレジットを創出された、新潟県上越市のゆきぐに農場さま。
取り組みに参加されたきっかけや、環境への想いをお話しいただきました。
MERIT
merit
高い信頼性
とトレーサビリティ
国内の農家さまが取り組む環境貢献活動を、クボタのスマート農業技術を活用して管理しています。
merit
農業支援を通じた
地域共生の実現
農業由来J-クレジット購入は、農家さまの環境負荷低減活動に対する資金支援にもなり、日本の農業を支えるという社会貢献を通じて、地域活性化や食料安全保障を間接的に支援できます。
CASE
case
株式会社日本旅行 さま
高校生向けの教育旅行のカーボンオフセットに、
新潟県新発田市で創出されたクボタの農業由来J-クレジットを活用。
温室効果ガス削減などを学ぶ環境配慮型旅行
学生の移動で排出した二酸化炭素を、教育旅行先である新潟県新発田市内の農家さまが創出したJ-クレジットを活用してオフセットし、環境へも配慮した旅行を実施しました。
加えて、温室効果ガス削減につながる「水稲栽培における中干し期間の延長」を学ぶことで、農業におけるサステナビリティを学習していただきました。
Q&A
なぜ農業由来J-クレジットを選ぶ企業が増えているのですか?
環境貢献だけでなく、国内の農業支援・地域貢献という社会的意義があり、ブランドイメージ向上の面で注目されています。
どのような企業が購入していますか?
食品関連など農業に関わる企業さま、地域に工場をもつ製造業さまなど、業種を問わず導入が進んでいます。農業やお米づくりを支援したい、地域との共生を重視したい企業さまに積極的に選ばれています。
都道府県や市町村を指定したJ-クレジットの購入は可能ですか?
どの地域のJ-クレジットがありますか?
はい、可能です。ご希望の地域をお伝えください。北海道、東北、北陸地方を中心としたJ-クレジットがございます。
少量でも購入できますか?
はい、もちろん可能です。ご希望の量をお伝えください。
contact-bg
CONTACT
お気軽にお問い合わせください。